もう6週目に入っているが、先週は外出が多くて書けなかったので、ここで5週目のことを簡単に記しておく。

5週目のクラスは、その前週からオーストラリア人、スイス人、フランス人が抜け、ドイツ人と南アフリカ人、ブルガリア人が入って計8人でスタートしたが、ブルガリア人はすぐに上のクラスに移ったので、7人で学ぶことになった。

ドイツ人が3人になったが、この3人がいつも隣り合って座り授業中もドイツ語で話し合うので、先生から繰り返しスペイン語を使うようにと注意されていた。休憩時間には他のクラスのドイツ人も交えてグループを作ってしまい、ちょっと閉鎖的な雰囲気が出てきてあまり感じは良くない。留学関係の本には、、日本人だけで固まることが多くて……というようなことが書いてあるが、どこの国の人も同じ。

南アフリカ人は白人の女の子なのだが、授業には遅れてくる、授業中もお菓子を食べたり携帯電話でメールを打ったり。さらには授業中に何度も携帯が鳴ってしまう。朝、顔を合わせても挨拶しない。というように、なかなか困った子なのだが、スペイン語は結構できた。

アメリカ人の女性はホームステイ先の待遇があまり良くないようで、相当落ち込んでいた。真夏の暑さになってしまっているが、エアコンがない上に窓を開けて眠るのを禁じられ、シャワーも自由には使えないという状態だそうだ。

ホームステイをしている人たちの半数以上は不満が大きいようで、ステイ先の家族と楽しく過ごしているのはごく少数なようだ。
por Andres

Andres y Ameliaスペイン留学生活もう6週目に入っているが、先週は外出が多くて書けなかったので、ここで5週目のことを簡単に記しておく。 5週目のクラスは、その前週からオーストラリア人、スイス人、フランス人が抜け、ドイツ人と南アフリカ人、ブルガリア人が入って計8人でスタートしたが、ブルガリア人はすぐに上のクラスに移ったので、7人で学ぶことになった。 ドイツ人が3人になったが、この3人がいつも隣り合って座り授業中もドイツ語で話し合うので、先生から繰り返しスペイン語を使うようにと注意されていた。休憩時間には他のクラスのドイツ人も交えてグループを作ってしまい、ちょっと閉鎖的な雰囲気が出てきてあまり感じは良くない。留学関係の本には、、日本人だけで固まることが多くて……というようなことが書いてあるが、どこの国の人も同じ。 南アフリカ人は白人の女の子なのだが、授業には遅れてくる、授業中もお菓子を食べたり携帯電話でメールを打ったり。さらには授業中に何度も携帯が鳴ってしまう。朝、顔を合わせても挨拶しない。というように、なかなか困った子なのだが、スペイン語は結構できた。 アメリカ人の女性はホームステイ先の待遇があまり良くないようで、相当落ち込んでいた。真夏の暑さになってしまっているが、エアコンがない上に窓を開けて眠るのを禁じられ、シャワーも自由には使えないという状態だそうだ。 ホームステイをしている人たちの半数以上は不満が大きいようで、ステイ先の家族と楽しく過ごしているのはごく少数なようだ。por Andres退職者夫婦の旅と日常(スペイン・旅・留学・巡礼・映画・思索・本・・・)