昨秋は旧東海道を歩き通したが、今度は旧甲州街道を行くことにした。日本橋から下諏訪まで約200km。東海道よりはるかに楽な道程だが、この秋は1週間近く奈良に出かけることにしており、さらにマカオにも行こうと思っているので、日数的に甲州街道が適当と考えた。しかも自宅との往復が中央線利用で好DSC05666都合でもある。

気候も良くなってきたので、今日から歩きはじめた。出発は日本橋。東京駅八重洲北口から歩いて10分ほど。橋の中央、センターライン部分に道路原標が埋め込まれているが、車の通行量が多くてとても現場までは行けない。

ここから元の道をそのまま東京駅に戻り、ガードをくぐって丸の内北口に出る。オフィス街なので、昼休みに入って込み合うのを避けるため、早めに昼食を済ませることにして新丸ビルに入る。「鉄板焼天本丸」で私たちには珍しくランチハンバーグを食べる。片目焼きの乗ったボリュームのあるハンバーグ、サラダ、お吸い物、ご飯。お吸い物とご飯はお代わり自由だが満腹でお代わりなどできない。食後にはマテ茶を出してくれた。さすがにファミリーレストランなどのものより美味しい。1,000円。

お堀IMGP3519端に出、昼休みの皇居一周ジョギングのランナーの流れに逆らう形で進む。

堀にスッポンが浮かんでゆっくり泳いでいる。カメラを向けると潜ってしまったが、しばらくして再び姿を見せてくれた。体長30cm近くもある大物だった。

IMGP3528半蔵門で左折して新宿通りに入り、四ツ谷駅を過ぎてしばらく進むと、新宿区立四谷区民センターの傍に四谷大木戸跡の石碑。江戸時代にはここまでが江戸の町だったということ。IMGP3530

新宿3丁目追分だんごで休憩。IMGP3531IMGP3532

左は、お汁粉・あんみつ・みたらしのセットになった「田舎小路」。右は「豆かん」。平日なのでそれほど混んではいない。昼食がボリュームたっぷりだったのでまだお腹は空いていなかったが、美味しい甘味だった。

追分だんご本舗を出てすぐの新宿3丁目交差点で、本日の街道歩きは終了とする。まだ15時30分だったが、帰宅の都合と久しぶりの歩きで少々疲れてもいたため。

実質歩いていた時間は2時間少々。歩行距離9.9km。歩数13,400.

por Andrés

Andres y Amelia甲州道中昨秋は旧東海道を歩き通したが、今度は旧甲州街道を行くことにした。日本橋から下諏訪まで約200km。東海道よりはるかに楽な道程だが、この秋は1週間近く奈良に出かけることにしており、さらにマカオにも行こうと思っているので、日数的に甲州街道が適当と考えた。しかも自宅との往復が中央線利用で好都合でもある。 気候も良くなってきたので、今日から歩きはじめた。出発は日本橋。東京駅八重洲北口から歩いて10分ほど。橋の中央、センターライン部分に道路原標が埋め込まれているが、車の通行量が多くてとても現場までは行けない。 ここから元の道をそのまま東京駅に戻り、ガードをくぐって丸の内北口に出る。オフィス街なので、昼休みに入って込み合うのを避けるため、早めに昼食を済ませることにして新丸ビルに入る。「鉄板焼天本丸」で私たちには珍しくランチハンバーグを食べる。片目焼きの乗ったボリュームのあるハンバーグ、サラダ、お吸い物、ご飯。お吸い物とご飯はお代わり自由だが満腹でお代わりなどできない。食後にはマテ茶を出してくれた。さすがにファミリーレストランなどのものより美味しい。1,000円。 お堀端に出、昼休みの皇居一周ジョギングのランナーの流れに逆らう形で進む。 堀にスッポンが浮かんでゆっくり泳いでいる。カメラを向けると潜ってしまったが、しばらくして再び姿を見せてくれた。体長30cm近くもある大物だった。 半蔵門で左折して新宿通りに入り、四ツ谷駅を過ぎてしばらく進むと、新宿区立四谷区民センターの傍に四谷大木戸跡の石碑。江戸時代にはここまでが江戸の町だったということ。 新宿3丁目追分だんごで休憩。 左は、お汁粉・あんみつ・みたらしのセットになった「田舎小路」。右は「豆かん」。平日なのでそれほど混んではいない。昼食がボリュームたっぷりだったのでまだお腹は空いていなかったが、美味しい甘味だった。 追分だんご本舗を出てすぐの新宿3丁目交差点で、本日の街道歩きは終了とする。まだ15時30分だったが、帰宅の都合と久しぶりの歩きで少々疲れてもいたため。 実質歩いていた時間は2時間少々。歩行距離9.9km。歩数13,400. por Andrés退職者夫婦の旅と日常(スペイン・旅・留学・巡礼・映画・思索・本・・・)