アーカイブ: 文化・芸術 - ページ 2

書籍・雑誌

ハン・ドンイル『教養としてのラテン語の授業』ダイヤモンド社

バチカン裁判所の弁護士であるハン・ドンイル氏が韓国の西江大学で行った初級・中級ラテン語の講義をまとめたもの。 著者自身の経歴によるのか、聖書の言葉を題材にしている部分が多いが、それにとどまらず西欧諸語…
ver más
書籍・雑誌

菅啓次郎『本は読めないものだから心配するな』ちくま文庫

大雑把に言えば「書評集」なのだが、一般的な書評集とはいろんな意味で趣が異なっている。 一見して分かるのは、章立ての体裁。普通は書名、著者名、版元などが明示されているだろうが、本書では空白の3行の次にゴ…
ver más
日記・コラム・つぶやき

岡田暁生『西洋音楽史』中公新書

クラシック音楽と総称されている西洋音楽の歴史を、中世、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、さらには現代音楽までの通史として著したもの。 クラシック音楽にはいくらか馴染んできたと思う。小学生のころは…
ver más
書籍・雑誌

竹下節子『キリスト教は「宗教」ではない』中公新書ラクレ

本書の帯には、次のように記されている。 「生き方マニュアル」として誕生した教えが「宗教」として制度化する中で変質しつつも近代普遍主義理念にたどりついた過程を激動の世界史から読み解く   イエ…
ver más
文化・芸術

ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展

国立西洋美術館で開催中の「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」を観てきた。ベルクグリューン美術館所蔵のピカソ、マティス、クレー、ジャコメッティ、セザンヌ、ブラックの作品に加え、日本…
ver más
書籍・雑誌

原田マハ「たゆたえども沈まず」幻冬舎

原田マハの画家シリーズとも言うべき作品の一つ。この作品はゴッホを題材としたもの。パリで浮世絵を主に扱う画商の日本人二人と、ゴッホとその弟を主な登場人物として、ゴッホを支え振り回される弟の動きを通してゴ…
ver más