アーカイブ: 街道歩き
奥州街道歩き旅 平泉~前沢
今日で今回の街道歩きは打ち切って帰宅するので、荷物を背負って一関駅から平泉駅に移動。 駅を出ると快晴。今日も暑くなりそうだ。 中尊寺通りを進む。観光客向けの店が並んでいるが、コロナの影響なのか閉まって…
奥州街道歩き旅 有壁〜平泉
朝食はホテルで。ビジネスホテルのありふれた和洋ビュッフェだが、唯一の特徴は地元岩手の郷土料理「ひっつみ」がでること。これは薄い形のスイトンで、美味しかった。 朝から快晴で、予報でも暑くなるとのこと。8…
奥州街道歩き旅 栗原〜有壁
ホテルで朝食をすませる。私たち以外に2組の宿泊客がいた。 9時に出発。少し歩いてから国道を離れ、農村の住宅街を抜けて行く。広い敷地に大きな家が続いている。 突き当たったところに廃校となった小学校がある…
奥州道歩き旅 長者原〜栗原
朝食は宿で。コーヒーはデロンギのエスプレッソマシーンで。パンは4種類用意してあって好きなだけとれる。それにオレンジジュース。これらをフロント前でトレーにとって、部屋まで持って行って食べる。悪くはない。…
奥州道歩き旅 古川〜長者原
先月は私の脚の故障で旅を中断することになってしまった。その後脚の痛みは無くなったので、梅雨入り前に少しでも進めておこうと、前回の続きとして古川から旅を再開した。 東北新幹線は全線通常ダイヤの戻っている…
奥州道歩き旅 古川〜自宅
朝食はホテルで。宿泊費とは別料金だが、安いし外に行くのも面倒なので。しかしこれは予想以上に酷かった。ビジネスホテルの安い朝食なので期待してはいなかったが、想像をはるかに下回るものだった。ビュッフェとは…
奥州道歩き旅 吉岡東バス停〜千丸家(大崎市古川)
朝食は駅に行く途中のVeloceで。隣のロッテリアでと思ってメニューをみてみたが、朝食べるには重過ぎるようなので。 ホテルに戻って支度を済ませ、チェックアウト。今日はリュックを背負って行く。駅を通り抜…
奥州道歩き旅 泉ヶ丘2丁目バス停〜吉岡東バス停
朝食は大通りを隔てたところにあるPRONTで。ここは夜はBar、昼はCafeという営業形態。朝食セットはこうした店のありふれたもの。 ホテルに戻って支度を済ませ、チャックアウト時に荷物を夕方まで預かっ…
奥州道歩き旅 仙台〜泉ヶ丘2丁目バス停
ホテルの近くのカフェ•ヴェローチェで朝食。手前にあるマクドナルドは混んでいたが、ヴェローチェは空いていた。ホテルに戻って支度を済ませ、チェックアウト。 10分ほど歩いて、今回のスタート地点「芭蕉の辻」…
奥州道歩き旅 仙台 2022年
奥州街道を歩くことにした。 前回、奥州街道を歩き終えたのは2017年4月25日なので、5年ぶりの街道歩きということになる。前回,カミーノを歩いたのは2018年11月20日なので、4年ぶりの長距離歩行だ…