代々木上原駅の近くにあるモスク(イスラム寺院)。ミナレットがそびえ、外見からすぐにモスクだとわかる。1階は事務所とホール。2階が礼拝堂。
係りの人が解説・案内してくれた。Image_2
日本ではイスラム教はほとんど内容が知られておらず、テロと結び付けられて恐ろしい宗教と思われている。しかし十数億の信者がいる世界宗教で、キリスト教同様そんなに特殊なものではない。欧米諸国から見ると植民地独立運動の闘士たちはテロリストだっただろうが、植民地の人々にとっては建国の英雄。どこから見るかで違ってくるのだから、イスラムとテロを結びつけるのは間違い。イスラムでは余裕のある人が貧しい人を助けるのが当然という考えがあり、モスクに置かれた賽銭箱から貧しい人たちはお金を持って行っても良いことになっている。また、パン屋は夕方には売れ残ったパンを誰でも持って行けるように店先に置き、その横の箱にお金のある人はパンは取らずに代金だけを入れて行く仕組みがある。
このようなことを穏やかな口調で語ってくれた。
Image_3
礼拝堂は、まさにイスラム文化に彩られた内装。キリスト教の教会、仏教寺院、神社などよりもモスクの方がはるかに美しいと思う。
誰もがいつでも見学できるそうで、礼拝中であっても後方から静かに見てかまわないとのこと。一度は訪れてみる価値のあるところ。
por Andrés

Andres y Amelia国内旅行代々木上原駅の近くにあるモスク(イスラム寺院)。ミナレットがそびえ、外見からすぐにモスクだとわかる。1階は事務所とホール。2階が礼拝堂。 係りの人が解説・案内してくれた。 日本ではイスラム教はほとんど内容が知られておらず、テロと結び付けられて恐ろしい宗教と思われている。しかし十数億の信者がいる世界宗教で、キリスト教同様そんなに特殊なものではない。欧米諸国から見ると植民地独立運動の闘士たちはテロリストだっただろうが、植民地の人々にとっては建国の英雄。どこから見るかで違ってくるのだから、イスラムとテロを結びつけるのは間違い。イスラムでは余裕のある人が貧しい人を助けるのが当然という考えがあり、モスクに置かれた賽銭箱から貧しい人たちはお金を持って行っても良いことになっている。また、パン屋は夕方には売れ残ったパンを誰でも持って行けるように店先に置き、その横の箱にお金のある人はパンは取らずに代金だけを入れて行く仕組みがある。 このようなことを穏やかな口調で語ってくれた。 礼拝堂は、まさにイスラム文化に彩られた内装。キリスト教の教会、仏教寺院、神社などよりもモスクの方がはるかに美しいと思う。 誰もがいつでも見学できるそうで、礼拝中であっても後方から静かに見てかまわないとのこと。一度は訪れてみる価値のあるところ。 por Andrés退職者夫婦の旅と日常(スペイン・旅・留学・巡礼・映画・思索・本・・・)