アーカイブ: 5月, 2016
UIMPの授業 初日(2016/05/30)
今日からUIMP (Universidad Internacional Menéndez Pelayo メネンデス・ペラヨ国際大学)での勉強。 6時半に起きてみると空には黒い雲。 8時25分に出かける…
Liderlangの授業 5日目(最終日)
今日の授業は、まずカンタブリアの神話、あるいは怪物や妖怪の紹介。善いもの、悪いもの、いたずらなものなどどこにもいる妖怪たちなのだが、海と山の国なので妖怪も山男のようなものから人魚までいろいろそろってい…
Liderlangの授業 4日目
今日の授業は先ずCantabriaの歴史から。アルタミラの洞窟壁画が描かれた時代から、ローマ時代、中世、近代、現代までの概略。そんなに興味深い内容ではなかった。 次は人の身長、年代、顔・身体・髪の特徴…
Liderlangの授業 3日目
今日の授業は、先ず家族の名称から。高祖父母から曾孫までと、離婚が増えているので継父母なども。 共働きが多いので、子供を祖父母が世話することが増えていて、子供の中には祖父母をパパ、ママと呼ぶものもいるそ…
Liderlang授業 2日目
歩いてLiderlangに向かう。バス通りを歩くが、歩道が広いので気持ちが良い。ずっと緩やかな登りが続き、フェスティバルホールの手前から下りに。歩いていて暑くもなく寒くもない、気持ちの良い朝。ウォーキ…
Liderlang授業初日
私立の語学学校Liderlangでの授業初日。 最初は自己紹介とあいさつ。先生は24歳のCristinaさん。英語もできるそうだ。 先ずはスペイン語のアルファベットの発音の特徴。知っていることではあっ…
3回目のスペイン短期語学留学
スペイン語の語学学校に通うためにスペイン北部の町、サンタンデールに来ている。 16日に成田を発ち、バルセロナへ。2泊して18日国内線の航空機でサンタンデールに入った。 午前中に着いたので、さっそく語学…
半年後の思い サンティアゴ巡礼とは何だったのか
Caminoを歩き終えて半年が過ぎた。ようやく少し距離を置いて見ることができるようになったように思う。帰国後1カ月ほどは、普段は全くと言っていいほど夢を見ない私が、毎晩のようにCaminoの夢を見た。…