旧東海道 21日目
岡崎宿~池鯉鮒宿~豊明駅
女性に優しい「スーパーホテル岡崎」(女性だけに5個のアメニティプレゼント)を9時に出発、市内をぐるぐる27曲がりに沿って歩く。岡崎城を横目に八丁味噌の工場を目指す。
2軒ある中の「まるや八丁味噌」ではこんにゃく田楽の試食があるのでこちらを見学。小学5年生の社会科見学とかち合い、混み合っていたため、飛び込みで申し込んだ私達の案内は社長さんがやってくれた。気さくで本物の八丁味噌を手作りで作りつづけることにこだわり、誇りをもって生産している様子に感動。味噌樽は昔のようには作れないので大事に使ってい、従業員もアイデアを出して自主的に動いてくれるのでありがたいと話していた。
30歳頃までドイツで勉強していたので、外国に輸出することにも力を入れており、スペインも含め25ヶ国に輸出しているとのこと。
(これはスペイン向けのラベル)
歩いていて思わず引き寄せられたのが永安寺の「雲竜の松」。くねくねと横に広がる枝の様子はまさに竜。
その後、昼食場所を探すが旧東海道には相変わらず食堂らしきものはなし。途中のコンビニでミニクロワッサンを買い、公園を探しているとレストランの看板発見。良かったぁとさっそく注文した「味噌煮定食」は生焼けでがっかり。
気を持ち直してさらに進むと知立の松並木。500mにわたって松の古木が続く。
池鯉鮒宿はかつて馬市や木綿市が開かれた宿場で、松並木が終わるあたりに馬市之跡碑が立っていた。馬のために道幅が広く確保されていたのが印象的だった。
本陣跡の道標が街道から少し外れていて探すのに一苦労。ようやく見つけた場所は民家の裏手のさびれた狭い場所。街の発展に一役かうかもしれない歴史的な場所なのに大切にされてない。住人の意識の違いがこんなところに表れるのだろうか。到着したのは15時55分。
池鯉鮒宿の小松屋本家で名物の「あんまき」を購入。甘さ控えめめの素朴なお菓子だった。
池鯉鮒(知立)に泊ることにしていたが、まだ宿に入るには早いし、明日の予定を考えるとできるだけ進んでいた方が良いので、もう少し歩くことにする。17時半まで歩いて、名鉄の豊明駅に。そこから電車で知立に戻った。
岡崎宿から池鯉鮒宿まで16.66km。27,200歩。
池鯉鮒宿から豊明駅まで5.26km。8,800歩。
この日の総歩数38,347。
por Amelia
https://dosperegrinos.net/2010/11/24/%e6%97%a7%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e9%81%93-21%e6%97%a5%e7%9b%ae/東海道中岡崎宿~池鯉鮒宿~豊明駅 女性に優しい「スーパーホテル岡崎」(女性だけに5個のアメニティプレゼント)を9時に出発、市内をぐるぐる27曲がりに沿って歩く。岡崎城を横目に八丁味噌の工場を目指す。 2軒ある中の「まるや八丁味噌」ではこんにゃく田楽の試食があるのでこちらを見学。小学5年生の社会科見学とかち合い、混み合っていたため、飛び込みで申し込んだ私達の案内は社長さんがやってくれた。気さくで本物の八丁味噌を手作りで作りつづけることにこだわり、誇りをもって生産している様子に感動。味噌樽は昔のようには作れないので大事に使ってい、従業員もアイデアを出して自主的に動いてくれるのでありがたいと話していた。 30歳頃までドイツで勉強していたので、外国に輸出することにも力を入れており、スペインも含め25ヶ国に輸出しているとのこと。 (これはスペイン向けのラベル) 矢作川を越えてしばらく行くと松並木が続く。 歩いていて思わず引き寄せられたのが永安寺の「雲竜の松」。くねくねと横に広がる枝の様子はまさに竜。 その後、昼食場所を探すが旧東海道には相変わらず食堂らしきものはなし。途中のコンビニでミニクロワッサンを買い、公園を探しているとレストランの看板発見。良かったぁとさっそく注文した「味噌煮定食」は生焼けでがっかり。 気を持ち直してさらに進むと知立の松並木。500mにわたって松の古木が続く。 池鯉鮒宿はかつて馬市や木綿市が開かれた宿場で、松並木が終わるあたりに馬市之跡碑が立っていた。馬のために道幅が広く確保されていたのが印象的だった。 本陣跡の道標が街道から少し外れていて探すのに一苦労。ようやく見つけた場所は民家の裏手のさびれた狭い場所。街の発展に一役かうかもしれない歴史的な場所なのに大切にされてない。住人の意識の違いがこんなところに表れるのだろうか。到着したのは15時55分。 池鯉鮒宿の小松屋本家で名物の「あんまき」を購入。甘さ控えめめの素朴なお菓子だった。...Andres y Amelia SubscriberDos Peregrinos
コメントを残す