アーカイブ: 日記・コラム・つぶやき
岡田暁生『西洋音楽史』中公新書
クラシック音楽と総称されている西洋音楽の歴史を、中世、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、さらには現代音楽までの通史として著したもの。 クラシック音楽にはいくらか馴染んできたと思う。小学生のころは…
高齢者のスマートフォン
94歳の叔母が初めてスマートフォンを持った。一人暮らしで何かと心配なので、携帯電話を持つようにと長いこと頼んでいたのだが、ペースメーカーを入れているので危険、固定電話で十分などという理由で持つことを拒…
Cuarta Peregrinación 帰国後に関する報告(コロナ感染)
帰国の翌日、PCR検査を受けたら、幸い二人とも陰性だった。そこでさらに翌日には入院した伯母を見舞い、退院後の準備をするために、名古屋に行った。病院では、最初はコロナ感染防止のため面会はできないとのこと…
武蔵野の自然と新撰組ゆかりの地を歩く
JRが行なっている「駅からハイキング」で武蔵境駅周辺を歩いた。 先ず、武蔵境駅から数分歩いて杵築神社へ。 ここには市天然記念物「千本イチョウ」がある。主幹5木、支幹40数本よりなり、樹高は約25メート…