旧中山道歩き旅 14日目(2013年11/1)
下諏訪宿~下諏訪駅入口…自宅
塩尻峠を越えて塩尻まで歩き、塩尻駅から中央本線で帰宅するつもりだったが、Ameliaの顔が少し赤くはれて心配なので、帰途につくことにする。ネットで調べると電車とほぼ同じ時刻に出る高速バスがあり、自宅までの時間は数分しか変わらず、料金も少し安いくらいなので、バスを使うことにする。ネットで予約と支払いを済ませる。宿代は現金払いしかできず手持ちがわずかしかないので助かる。旅館の女将は後日の送金でもかまわないと言ってくれたが。
1時間ほど余裕があるので諏訪大社秋宮に行く。途中の「新鶴」で名物の羊羹とおやつ用のお菓子を買う。
秋宮では菊展が行われている。直径20cm以上もある大輪の花、2cmほどの小さな花を
たくさんつけたもの、懸崖、盆栽。なかなかのものだった。
旅館のすぐそばの中山道と甲州道との交点に戻り、そこから中山道を500mほど歩く。南諏訪駅へ曲がる交差点がバス停。定刻を数分遅れて来たバスに乗って帰路についた。
3,500歩 2.0km
por Andrés
https://dosperegrinos.net/2013/11/01/%e6%97%a7%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e9%81%93%e6%ad%a9%e3%81%8d%e6%97%85-14%e6%97%a5%e7%9b%ae2013%e5%b9%b4111/中山道中下諏訪宿~下諏訪駅入口…自宅 塩尻峠を越えて塩尻まで歩き、塩尻駅から中央本線で帰宅するつもりだったが、Ameliaの顔が少し赤くはれて心配なので、帰途につくことにする。ネットで調べると電車とほぼ同じ時刻に出る高速バスがあり、自宅までの時間は数分しか変わらず、料金も少し安いくらいなので、バスを使うことにする。ネットで予約と支払いを済ませる。宿代は現金払いしかできず手持ちがわずかしかないので助かる。旅館の女将は後日の送金でもかまわないと言ってくれたが。 1時間ほど余裕があるので諏訪大社秋宮に行く。途中の「新鶴」で名物の羊羹とおやつ用のお菓子を買う。 秋宮では菊展が行われている。直径20cm以上もある大輪の花、2cmほどの小さな花をたくさんつけたもの、懸崖、盆栽。なかなかのものだった。 旅館のすぐそばの中山道と甲州道との交点に戻り、そこから中山道を500mほど歩く。南諏訪駅へ曲がる交差点がバス停。定刻を数分遅れて来たバスに乗って帰路についた。 3,500歩 2.0km por AndrésAndres y Amelia SubscriberDos Peregrinos
コメントを残す