今日はValencia観光
土曜日で学校は休み。天気予報では雨となっていたが、朝から曇ってはいるもののそんなにひどく降りそうではないので、少しばかり観光することにした。
まず出かけたのはMuseo Nacional de Ceramica(陶器博物館)。
侯爵邸だったところで、この入口が非常に印象的。撮影禁止だったので内部は載せられないが、半分が陶器の展示で半分は侯爵邸の公開といったところ。陶器は紀元前から時代を追って展示されており、それぞれの時代の特徴や流行のようなものもわかる。最上階には現代の作品も展示されている。邸宅は、規模は小さいものの、贅沢さでは王宮にも遜色ないほど。
次に訪れたのはLonja de Mercaderes y Consulado del Mar。世界遺産になっている15世紀末につくられた商品取引所。
天井の非常に高い部屋、美しい木の使われた天井などが印象的。
今日はこれで終わりにしようと思ったが、帰途にIglesia de Santa Catalinaがあったので入ってみると、ちょうど結婚式の最中。参列者が2~300人もいて、しかも室内楽団・合唱団が聖歌を奏でるというものだった。さらに我が家の近くのPlaza
de la Virgenでは式を終えた新郎新婦がふた組、写真撮影中。またLonjaに行く途中では自動車レースF1とAVE(新幹線)に反対するデモ行進にも遭遇。
(横断幕やプラカードはバレンシア語で書かれている)
このValenciaは、特に週末にはさまざまな出来事に出くわす街で、退屈する暇がなく、部屋でゆっくりしていられないところだ。
por Andres
コメントを残す