スペイン留学(第2回)に向けて準備開始
9月末から12月半ばまで、昨春に続いて2回目のスペイン留学を行うこととした。
行き先はマラガ。去年滞在したバレンシアの居心地が非常に良かったので、同程度の規模の街を候補に挙げて考えた。セビージャ、マラガ、サラゴサ、ブルゴス、ビルバオを検討してみたが、インフルエンザを念頭に温暖湿潤なマラガに決めた。
まず航空券の手配をと8月末からネットで探し始めた。前回はスカンジナビア航空でコペンハーゲン経由だったので、できれば他の経路をとりたかった。有効期限2か月以内のものだと安いものでも選択肢が多いのだが、私たちの日程に合うものでは安いのはスカンジナビアとスイス航空の2社だけ。そこでスイス航空を希望したのだが、安い席はもう埋まっていて、残っているのはスカンジナビアの倍ほどの料金のものだけだった。というわけで今回もコペンハーゲン経由となってしまった。しかもコペンハーゲンからマラガへの便は土日にしかなく、その上乗り継ぎの関係でコペンハーゲンに1泊しなければならないため、出発は10月2日(金)となってしまった。
10月 2日(金)11:40 成田 ―> 16:05 コペンハーゲン(SK984)
10月 3日(土)09:45 コペンハーゲン ―> 13:30 マラガ(SK583)
12月18日(金)11:10 マドリッド ―> 14:20 コペンハーゲン(SK9947)
12月18日(金)15:45 コペンハーゲン ―> 19日10:40 成田(SK983)
航空券代¥82,000 x 2 =¥164,000
TAX (成田空港施設使用料) ¥2,040 x 2 =¥4,080
(現地空港税) ¥4,700 x 2 =¥9,400
(燃油付加料+航空保険料) ¥14,500 x 2 =¥29,000
合計¥206,480
por Andres
https://dosperegrinos.net/2009/09/06/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%95%99%e5%ad%a6%ef%bc%88%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e6%ba%96%e5%82%99%e9%96%8b%e5%a7%8b/スペイン留学準備9月末から12月半ばまで、昨春に続いて2回目のスペイン留学を行うこととした。 行き先はマラガ。去年滞在したバレンシアの居心地が非常に良かったので、同程度の規模の街を候補に挙げて考えた。セビージャ、マラガ、サラゴサ、ブルゴス、ビルバオを検討してみたが、インフルエンザを念頭に温暖湿潤なマラガに決めた。 まず航空券の手配をと8月末からネットで探し始めた。前回はスカンジナビア航空でコペンハーゲン経由だったので、できれば他の経路をとりたかった。有効期限2か月以内のものだと安いものでも選択肢が多いのだが、私たちの日程に合うものでは安いのはスカンジナビアとスイス航空の2社だけ。そこでスイス航空を希望したのだが、安い席はもう埋まっていて、残っているのはスカンジナビアの倍ほどの料金のものだけだった。というわけで今回もコペンハーゲン経由となってしまった。しかもコペンハーゲンからマラガへの便は土日にしかなく、その上乗り継ぎの関係でコペンハーゲンに1泊しなければならないため、出発は10月2日(金)となってしまった。 10月 2日(金)11:40 成田 ―> 16:05 コペンハーゲン(SK984)10月 3日(土)09:45 コペンハーゲン ―> 13:30 マラガ(SK583)12月18日(金)11:10 マドリッド ―> 14:20 コペンハーゲン(SK9947)12月18日(金)15:45 コペンハーゲン ―> 19日10:40 成田(SK983) 航空券代¥82,000 x 2 =¥164,000TAX (成田空港施設使用料) ¥2,040 x 2 =¥4,080(現地空港税) ¥4,700 x 2 =¥9,400(燃油付加料+航空保険料) ¥14,500 x 2 =¥29,000合計¥206,480 por AndresAndres y Amelia SubscriberDos Peregrinos
コメントを残す