アーカイブ: 映画・テレビ
映画『はたらく細胞』
人間の体内の37兆個の細胞。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球、そのほか無数の細胞たちが、命を守るために日夜全力ではたらいている様子をコミカルに描いている。 それぞれの細胞の働きが分かりやすく楽しみな…
映画『太陽と桃の歌』
『太陽と桃の歌』はスペインのカタルーニャ地方で桃農園を営む家族が、ソーラー発電パネルを設置すると言う地主に立ち退きを迫られてから桃果樹園が破壊されるまでの生活を描いた作品。親子3代の家族は、それぞれに…
映画「忘れない、パレスチナの子どもたちを Eleven Days in May」
監督 ムハンマド・サウワーフ&マイケル・ウィンターボトム 2022年イギリス映画 2021年5月10日から21日までの11日間、イスラエル軍によるガザ空爆の中で67人のパレスチナの子どもたちが亡くなっ…
映画「君たちはどう生きるか」(監督 宮崎駿)
今年(2024年)のアカデミー長編アニメ映画賞受賞作。 英語タイトルはThe Boy and the Heron、つまり「少年と鷺」。 日本語タイトルの「君たちはどう生きるか」は、吉野源三郎の小説の題…
映画「日の丸 寺山修司40年目の挑発」
UPLINK吉祥寺で映画「日の丸 寺山修司40年目の挑発」を観た。監督は佐井大紀というTBSのプロデューサー。 1967年、最初の建国記念日の2日前にTBSテレビで、寺山修司が構成を担当したドキュメン…
映画「PLAN 75」(早川千絵 監督)
少子高齢化社会の問題を解決する手段として「PLAN 75」という制度が採用された社会。75歳以上になると自らの生死を選択できるという仕組み。死は自ら選択することが出来、いつでも撤回出来ることとされてい…
映画「パンズ・ラビリンス」
10数年ぶりの再鑑賞。最初に観た時に強い印象を受けたので、久しぶりに観てどんな感想を抱くかが楽しでもあり、心配でもあったのだが、予想以上に落胆はなく今度も印象深い作品と思えた。 内容や印象の内容につい…